なんで今ECMB?
2015-07-17


フルモデルチェンジが年末?年始頃らしい。
来年の今頃には日本でも新型Eクラスが走ってると思われます。

でまぁなんでモデル末期の車買ったのかというと、他の選択肢は別として、敢えて言えば今後のMBの方向性を考えると現行モデルは長く乗るに適してると判断したからなんですね。

まず車体。
今後も肥大化が予想される。現行は幅1,855でまぁイイ所。これ以上大きい必要は無い。全長は5m弱ですが、意外と幅よりも全長の方が駐車するときの取り回しとかで影響が大きいんですよね。今の以上長いのはさすがに勘弁ですね。覆面した次期型は幅が広くなるのは確実で、見た目での長さが明らかに短くもなってない。また次期型は大幅にアルミ化してて大きくなっても重量増には成らない感じですが、同様の手法のCを見てるとちょっと重くなってる、アルミ化進んでるのに。てことで、車体として次期型に魅力は無いのですね、私は。

外装の見た目ですが、フロントが現行Cとほぼ同じで最新のデザイン言語。全体のシルエットは他のMB車は尻下がりデザインですが現行Eはウエッジシェイプ。ここは大きく違いますね。ただ自分は尻下がり好きじゃ無いので現行でイイです。角張ってるのも好きですね。車の基本デザインは、曲線と角張ってるのと、どっちのデザインが好きかと聞かれたら、素晴らしい曲線のが一番好きですが、今一な丸いのなら角張ってる方が好きかな。という感じ。

エンジンは、フルモデルチェンジしても変わらないと思われます、メインのエンジンは。MBやPOでよくあるのがFMCなのにエンジンは旧型のままでMCでエンジン一新とか。これは小出し戦略による商品構成って事なんですけどね。で現行のエンジンは、選んだ4気筒ダウンサイジングターボに関しては最新且つMBの世界戦略エンジン。日産スカイラインにも積まれてる位に。なのでこの4気筒はまぁ何かあっても相当数造ると思われるので、MBもなんとかするんじゃないか、と。故障対応や製品寿命という意味ですが。しかもAMGモデルでは2Lで360馬力出してるので基本の所の強度や余裕は量産バージョンなら十分であろう、と。余談ですがCなどに積まれてる1.6Lターボの方がフィールは良いですけどねハイ。てことでエンジン変わらないから現行でイイ。

MBの直噴2Lダウンサイジングターボエンジン:
馬力は211馬力/5,500回転
トルク35.7kg・m/1,200〜4,000回転
動き始めてすぐに最大トルク吐き出し4,000回転までそれが続くと。ATはトルコン7速でスムーズさを犠牲!!にしてより効率化を目指したセッティングになってて意外とダイナミックにギアを選んで活発にエンジンを回します。ちょっと踏むと4,000位回ってる事あるんですね。この時のフィールは、特別なんとも無いという感じ。エンジンフィールって、実は音震の制御でどーにでも人間に伝えられるんですよね。流行のアクティブサウンド発射なんて事しなくても、エンジンマウントの質を変えるだけでフィール激変させられる。もちろんエンジン自体の性能は全く変わらないのに、人間は違って感じてしまうという。。。旧Cの4気筒は音震甘くてフィール悪かったですが、Eは遮音がしっかりしててエンジンのフィールというかビート感の伝え方を変えてあり、何も問題無いって感じに仕上がってる。V6も現行とMC前ポート噴射エンジンではビート感を変えてきてて粒ぞろいフィールにしてきてる。なぜか直4も同じフィールなんで、これは音震チューニングですね。スピーカーから音出したり音の経路造ってる訳じゃないのでイイのではと思います。

で、肝心のターボラグのフィールですが、上手いこと仕上がってると感じます。ターボラグなど無いのですが、アクセルペダルがそのままエンジン回転に直結してるかというとそうではなく、エンジンパワーに直結させるフィールに仕上げてる感じ。


続きを読む

[車・モータースポーツ系]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット